ブログ

11/17 新型コロナウイルス対策講習会開催いたしました。それにより参加者には厚生労働省より安全安心ポスターが配布されました。

ブログ一覧

2023トップマスターズ in とちぎ 伝達講習会

NEW 2023トップマスターズ in とちぎ 伝達講習会を行います。
日時 令和5年10月10日(火)

場所 栃木県美容組合講堂(同・栃木県美容専門学校講堂)

内容 2部制
   ①カットの部 10:00~11:50
   ②着付けの部 12:00~14:30(七五三、成人式ヘアー、メイク)

  ※トップマスターズモードテキストをご持参ください

 申し込みは、美容組合事務局FAX:028-635-3090までお願いいたします。

      もしくはメール:jimu@tochibi.com(申込用紙添付ファイルにて)

 申込用紙はこちらから

2023年09月21日

組合メリット最新版アップしました2023最新版

美容組合加入の方のみの手厚い特典である共済制度の最新版をアップしましたので加入の方は再確認を。

まだ未加入の方はすぐにご確認後、加入検討や組合問い合わせをしてください。

低価格での補償や特典があります!

2023年08月26日

組合員による「組織強化活動中」

現在組合員により「組織強化活動」を行い、美容組合の活性化に伴う組合員増加を目指し、戸別訪問活動を行っております。
組合員増加と減少を出来るだけ食い止め、結果「業務独占による美容師の立場と社会貢献」を美容師の後継者たちにつなげていかなくてはいけません。

どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。

2023年03月16日

高校生のサロン職業体験

高校生のサロン職業体験
去る11/9、11/10,11/11(3日間)
栃木県立壬生高等学校の生徒さん(1年生)8名が、組合員のサロン4店舗に職業体験に来まし た。最初は緊張気味だった生徒さんたちも時間が経つにつれ、サロンのスタッフと打ち解けたようです。

感謝の言葉と共に、感想を寄せてくれました。
以下、体験した高校生の感想です(抜粋)
・パーマの練習は想像以上に難しく、美容師はすごいなと感じました。
・コテで髪を巻いたり、編込みの練習を教えてもらったり、貴重な体験ができました。
・ヘアカラーの配合を体験したことが印象に残った。
・お客様とのコミュニケーションや対応の仕方も学ぶことができた。
・美容師のやりがいや苦労が分かり、大変ながらも楽しく仕事をしている姿を見て、仲が良く 楽しい職場で将来働きたいと心から思いました。生徒アンケート

こちらは、受け入れサロンの感想です。
・同じようなインターンシップ事業があった場合は、また、受け入れしたい。
・美容の仕事に興味を持ってもらえたら嬉しい。受け入れサロンアンケート

〇将来の美容師が一人でも多くなり、また栃美に入学してもらえるとなおいいと思います。 美容組合としては、そのような「金の卵たち」をもっと応援できる環境をこれからも創ってあげたいです。

2022年11月18日
» 続きを読む